【2014年】スープ飲み干しランキング【拉麺】
- 2015.01.15 Thursday
- 22:24
気付けばいつの間にか2015年1月半ば
そんな訳で、
2014年『日々飽食』
スープの飲み具合ランキングの発表です♪
ちなみに2013年に優勝したのは、
スープ全飲み
能登山
神奈川県藤沢市長後748
http://eityun.jugem.jp/?eid=404
つけ麺で、つけ汁にご飯を入れて完飲
長浜らーめん
神奈川県相模原市中央3-7-6
http://eityun.jugem.jp/?eid=590
完飲の理由はスープの少なさ!?
======================
過去記事・2013年版
======================
2014年も、スープ全飲みはあるのか!?
さっそく発表♪
スープ5割のみ
らーめん専門店小川@厚木店←リンクあり
神奈川県厚木市小野2180-3
ちゃーしゅー麺のり増し
とんこつ塩かつおスープ
クリーミーで飲みやすい味わい
神奈川県相模原市南区相模大野3-3
ボーノ相模大野サウスモール 1F
中華そば肉増
鶏出汁の効いた昔ながらの中華そば
濃度が少し高めながら、後を引く旨さ
スープ6割飲み
神奈川県大和市西鶴間1-12-18
えび塩
えびの風味がよく効いてる鶏ガラ系スープ
濃度が若干高めながら、つい飲んじゃう魅力あり
スープ7割飲み
神奈川県海老名市中央1-9-18
[期間限定]味噌ラーメンin2013
複数の味噌を組み合わせた濃厚味噌ラーメン
後半からやたら旨く感じ、まさかの7割飲み
神奈川県厚木市泉町1-1 ミロードイースト内
白丸元味
甘味のあるマイルドな豚骨スープ
博多豚骨ラーメン、トップシュアは伊達じゃない
以上、、、
2014年はスープ飲み干し度が、低め
それだけ舌が肥えたのか?
年齢的に食べれなくなったのか?
う〜ん、どっちだろw
とりあえず、2015年のラーメンに期待です♪
神奈川県央のオススメ ラーメン店
http://noodles-kanagawa.net/rank.html
【追記】
======================
おまけ
2014年・印象に残ったラーメン
朝限定ながらラーメン400円はお得!?
たんめんの爆盛り、食べ応えあり
麺300gながら叉焼10枚と具材が多め♪
並盛の価格で900g(茹で後)まで注文可能
ネギ入れ放題に無限の可能性を感じた!
遠くの店で特盛を食べると帰宅時に苦しむ
[大盛]とつき@相模原 キングチャーシューにぼしラーメン大盛り
キングチャーシューは、まさにキング
チャーシューに定評がある小川
幸楽苑で注文されると赤字なメニュー第1位は、
【2014】ゆるキャラグランプリ 画像・動画【結果発表】
『日々飽食』facebookページ
http://www.facebook.com/hibihou
Google
全部、代わりに飲んでさしあげたい!爆
ボク、カップラーメンだろうが立ち食いそばの汁だろうが何でも飲み干しちゃいますからね。
アホですね ><;
ラーメンのスープは麺と合わせた時に
丁度よい濃度に設定してると思ってる派です(笑
スープだけだと濃すぎると感じちゃうんですよね〜
でも自宅で取寄せラーメンを作る時は、必ずご飯を入れて雑炊にして飲み干しちゃいますw
う〜ん、不思議だ〜
どれもこれも飲みほしたい!w
私も一風堂のスープ大好きです♪
らーめん専門店小川さんのとんこつ塩かつおスープが気になります(^v^)
進撃の巨人リアルで面白そうですね♪
一風堂のスープ、甘味があって美味しいですよね♪
値段が高いから飲まないと損!って感じで2014年トップになりました(笑
小川のスープもクリーミーで美味しかったです☆
かつおが絡むと旨く感じちゃうのかも
進撃の巨人展、いまさらですよね〜
もっと早く行ってブログに載せたら強力なネタになったのにw